誰ツヨDOJOy・西村虎次郎が無差別へ挑む「護身では相手が自分と体格を合わせてくれるわけではない」【第7回敬天愛人練武大会】

7月21日(月・祝)ひがしんアリーナで行われる第7回敬天愛人練武大会。そのプロ試合に出場する紅ケン選手にインタビューしました!

前回大会でも鮮烈なKO勝利を収め、MVPにも輝いた西村虎次郎選手。今大会では無差別級に挑む西村選手の覚悟を聞きました。

西村虎次郎「試練だと思って挑みたい」

――お名前と所属を教えてください。
西村:誰ツヨDOJOyの西村虎次郎です。

――これまでの格闘技、武道歴を教えてください。
西村:高校生の時から空手を始めて、今9年目ぐらいだと思います。誰ツヨDOJOyには初期の頃から入っていて、4年ぐらい前からこどもヒーロー空手教室や誰ツヨDOJOyの指導員として活動しています。

――バックボーンになる武術について教えてください。
西村:誰ツヨDOJOyは菊野克紀先生が、様々な格闘技や武術を学んだ中から、誰でも何歳からでも強くなれるために必要なエッセンスを凝縮して教えている道場です。護身を目的としていますが、色々な武術のエッセンスが入っていて、個人的には面白い武術だと思っています。

――ご自身のファイトスタイルや特徴を教えてください。
西村:伝統派空手が元々のバックボーンなので、スピードにはアドバンテージがあると思っています。誰ツヨで教えているナイハンチという型には、予備動作のない攻撃と、重心移動を伝える重い打撃という特徴があります。なので、スピードがあって攻撃力もあるスタイルです。

――武道を始めたきっかけを教えてください。
西村:ジャッキー・チェンが子供の時から好きで、よく戦いごっこなどをしていました。本格的に空手にのめり込んだのは、高校1年生の冬に友達から空手道部に入らないかと誘われたのがきっかけです。

――今回出場を決めた理由は何ですか?
西村:対戦相手のプロ試合を決める際に、人数が余っているということで、「出ろ」と言われた感じです。

――今回の試合に向けてどんな準備をしていますか?
西村:特段、試合のための稽古というよりは、普段の稽古通りです。武術のレベルアップとして、リラックスと緊張しない体作り、つまりリラックスした状態でうまく戦えるような稽古をしています。そうすることで、どんな相手でも自分のパフォーマンスを最大限発揮できるようになると思っています。勝敗は分かりませんが、自分の最大の力は発揮できるような準備はしています。

――前回KO勝ちでしたが、今回どんな勝ち方を目指してますか?
西村:今回もKOを目指しているわけではありません。前回もそうでしたが、その時その時をがむしゃらに頑張っただけです。今回も同じように、がむしゃらに立ち向かって、1分間しっかり動いて立ち向かっていって、結果として良い勝ち方ができたらと思っています。

――対戦相手の印象について教えてください。
西村:左選手は、僕が空手を始めて格闘技を始めた時の大きなモチベーションになっていた巌流島という大会に出ていた選手という印象です。それから手合わせ稽古会などで何度も稽古をつけてもらっていて、大先輩という印象です。

――相手のどんな部分を警戒していますか?
西村:日本拳法には波動突きという威力のある突きがあるそうです。しかも耐久力があって、大きくて威力もあるので、一発もらったらまずいですし、一発当ててもどうなるか分からないような戦いです。攻撃力と耐久力が一番ネックになる部分で、警戒すべき部分だと思います。警戒してもどうしようもない部分ですが、意識はしないといけないと思っています。

――体重差が結構ありますが、そこに対しての不安はありますか?
西村:めちゃくちゃ不安ですが、仕方ないですね。敬天愛人は護身を目的としていますし、武術をやっている理由もそこです。護身となると相手が自分と体格を合わせてくれるわけではなく、どんな相手にでも立ち向かわなければならないという覚悟を問われているのだと思っています。不安はもちろんありますが、それを乗り越える試練だと思って立ち向かっていきたいです。僕の師匠である菊野先生は、無差別級で戦い結果を残してきている選手なので、その菊野先生に教わっている身としては、そこは全く言い訳にできない場所だと思います。巌流島や憧れの選手と戦う上で、この経験の差や体格の差を乗り越えたい部分でもあるので、試練だと思って挑みたいと思います。

――観客判定で勝敗が決まる大会ですが、どんな戦いを見せたいですか?
西村:判定になるかは分かりませんが、戦いとしては、強大な相手に立ち向かっていく姿を皆に見てもらいたいです。つまり、小さい人間でも、ちゃんと頑張って練習して、勝っても負けても勇気を出すところを皆に見てもらえたらと思います。

――格闘技をする上で一番大事にしている事があれば教えてください。
西村:月並みですが、メンタル、心構えです。苦しいとか辛いとかきついとか、怖いとかやめたくなる瞬間があると思いますが、そこで諦めないというところがすごく大事で、そこが一番学べる大切なところだと思っています。

――対戦相手に一言お願いします。
西村:禅丸さん、一生懸命準備して戦っていきますので、正々堂々と殴り合いをしましょう。

――観戦してくれるお客さんにメッセージをお願いします。
西村:繰り返しになりますが、立ち向かう勇気のようなものを少しでも感じ取ってもらえたら僕はそれで本望です。応援よろしくお願いします。

・西村 虎次郎

25歳 / 165cm / 57kg
・武道・武術・格闘技歴:空手9年
・バックボーン:空手
・所属:誰ツヨDOJOy
・戦績:19戦15勝4敗 プロ戦績1戦1勝
第1回、第6回敬天愛人練武大会MVP受賞
・必殺技:ナイハンチ突き
・自流紹介:誰でも何歳からでも強くなれる希望の道場

第7回敬天愛人練武大会 大会情報/チケット

第7回敬天愛人練武大会

第7回敬天愛人練武大会 大会概要 開催日時 2025年7月21日(月・祝) 9:40開場 / 10:00開始 会場 ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)武道場 ≫ Googleマップで見る 主…

大会情報

大会情報
チケット販売
選手募集
協賛募集