第2回敬天愛人アマチュア大会 詳細

第2回敬天愛人アマチュア大会 詳細

【日時】 2020年2月16日(日)9時~16時 ※9時集合

【場所】 中央区立総合スポーツセンター柔道場 (東京都中央区日本橋浜町2-59-1)

【入場料】2,000円 (高校生以下同伴の場合半額割引) 高校生以下無料

柔道、空手、合気道、相撲、古流柔術、日本拳法、少林寺拳法、躰道、忍術、中国拳法、ボクシング、キックボクシング、ムエタイ、総合格闘技、レスリング、サンボ、ブラジリアン柔術、テコンドー、システマ、シラット、ボビナム、クラブマガ、カポエイラ・・・など多種多様な武道家、武術家、格闘家が一堂に会し、安全でありながらイザという時に大切なものを守るための実戦的なルールを基本として、対短刀や集団戦、あらゆる状況設定も加えて全28種目で競い合います。

一本、KOで決着がつかなかった場合は選手の在り方を問うために、当日全員にお配りするパンフレットの表と裏の紅白で観客の皆さんが判定を取ります。

「強い!」「おもしろい!」「かっこいい!」など主観で判定をお取りください。

明らかに多いほうを勝者とします。

「親が子どもに見せたい格闘道」をコンセプトとした漫画のようなゲームのような異種格闘技戦をお楽しみください。

【種目】

(基本ルール)

敬天愛人 上段突き無し 基本ルール

敬天愛人敬天愛人 上段突き寸止め 基本ルール

③ 敬天愛人 上段突き有り 基本ルール

④ 敬天愛人 上段突き無し 投げルール

敬天愛人 上段突き寸止め 投げルール

⑥ 敬天愛人 上段突き有り 投げルール

⑦ 敬天愛人敬天愛人 上段突き無し 実戦ルール

敬天愛人 上段突き寸止め 実戦ルール

敬天愛人 上段突き有り実戦ルール

 

(チャレンジルール)

敬天愛人敬天愛人 組技ルール

敬天愛人敬天愛人 先取ルール

⑫ 敬天愛人敬天愛人 押出一撃ルール

敬天愛人 短刀vs素手ルール

⑭ 敬天愛人 短刀vs鞄ルール

⑮ 敬天愛人 短刀vs短刀ルール

敬天愛人 3vs3 団体戦 互戦ルール(➀~⑮のルールから選択)

敬天愛人 3vs3 団体戦 勝ち抜き戦ルール(➂➅➈を除く➀~⑮のルールから選択)

敬天愛人敬天愛人 3vs3 集団戦ルール (⑧で上段蹴りも寸止め)

⑲ 敬天愛人敬天愛人 3vs3 集団戦ルール 短刀あり(各チーム一本短刀、⑧で上段蹴りも寸止め)

⑳ 敬天愛人 3vs3 集団戦ルール 大将取り (⑧で上段蹴りも寸止め)

㉑ 敬天愛人 3vs3 集団戦ルール  短刀あり 大将取り (各チームに一本短刀 上段蹴りも寸止め)

敬天愛人 集団戦 バトルロイヤル ルール 最大6人(⑧で上段蹴りも寸止め)

㉓ 敬天愛人 集団戦 バトルロイヤル 短刀投入ルール 最大6人(⑧で上段蹴りも寸止め)

 

(実験ルール)

㉔ 敬天愛人 環境利用ルール (⑧で上段蹴りも寸止め)

㉕ 敬天愛人 短刀vs素手複数ルール(⑧で上段蹴りも寸止め)

㉖ 敬天愛人 集団戦ルール カウントアップバトルロイヤル 最大6人

(⑧で上段蹴りも寸止め)

※その場でくじによって順番を決め10秒毎に順に参戦していく

㉗ 敬天愛人 いつなんどきルール (⑧で上段蹴りも寸止め)

※その場でくじによって闘う状況が決まる 例:右足骨折

㉘ 敬天愛人 観客頼みルール

※その場でくじによってそれぞれの有効な攻撃を決め、それを観客だけが確認。

それ以外の攻撃は反則。

観客がリアクションによって有効な攻撃を選手に伝える。

 

 

 

 

 

 

 

B 協賛

 

 

Ⅽ 協賛

 

 

Ⅾ 協賛